冬季終盤大山弥山

ふりふら

2017年03月08日 20:14




やまっぱーさんのグループ山行にまぜていただきました。


久しぶりの大山は夏山道から六合沢をケツで滑降。

3月らしい穏やかな大山で、大勢の人で賑わってました。



山岳会所属のTさんにはいろいろ情報をいただいたり、ちょっとした訓練などもやってもらって勉強になりました。

メンバーの皆さんにも親切にしてもらって、ありがとうございました。

またご一緒できるとうれしいです。













写真右は別山。

その左に連なる尾根のどれかが弥山尾根西稜で、Tさんは前日に登られたそうです。



冬季のバリルートは好きですが、よく出くわす急尾根とこのような壁では一線がありますね。

やれる保証というか確信というか、そういうものが理解できません。



↓ ここは北壁ルートからは外れるようですが、北壁入門とされる七合尾根。

夏山道との合流点から覗き込んだもの。(すなぞうさん、落ちなくてよかった)



体力と根性あればできるでしょうか。

このコブは八合尾根。怖っ。




草鳴社谷、六合西沢など下りで使えるか観察してきました。

高度感に怖さはなかったけど、滑ったら止まれないので、グスグスの時がいいかな。

雪山そろそろ終盤ですかね。あと1、2回、だれか一緒に行ってください。




あなたにおススメの記事
関連記事