大山(天狗ヶ峰)

ふりふら

2020年03月14日 22:10




天狗まで行きました。


上宝珠越からはそのまま尾根上を稜線までと思っていたけど、

先行者が近かったため遠慮しました。

ユートピアまでのトラバースを適当なところで切り上げて小尾根を登ります。



やはりヤブが出ていてちょっと面倒・・・。

なんとか切り抜けて登りきると、



象ヶ花の上に出ました。

気温は高めですが、思ったより風が出ています。

真っ青な空に映える大山!



自撮りしましたが、肝心な山が隠れて失敗。

でも青がきれいすぎてまいった、消せない。



ここからはお楽しみなのでゆっくりのんびり歩きました。

振子沢は無人で、つるんときれい。



天狗ヶ峰下の崩壊地も様子。



むき出しの地面が出てるとちょっといやな感じ。

浮石は手で抑えながら・・・。



天狗ヶ峰到着。

ひえー高ぇー



剣ヶ峰。

数名が登頂していました。自分はここまでです。



槍尾根側。



稜線歩きは得意ではありません。

慎重になればなるほどすっ転ぶイメージ。

苦手意識を克服するには慣れるしかないのでしょう。

車検の車を取りに行かないといけないので、引き返します。

象ヶ鼻からの風景、男前大山です。




一人なので感動を共有できなくて残念。

こんなヒヤヒヤするところは誰かに連れてってもらいたい。






元谷からの北壁がきれいでした~。







あなたにおススメの記事
関連記事