アジリティーのランキング

ふりふら

2011年07月07日 20:52


ドッグスポーツジャーナル、定期購読向けには続いてるようで我が家にも届いた。



さくらがデビューする頃からだから、かれこれ4、5年愛読(写真見てるばっか?)してるんだけど、

隔月刊になったり、書店向けが休刊って聞くとちょっと寂しいですね。

入賞して成績載せたいとか、ランキングに入りたいとか、表紙飾りたーい(爆!)とか・・・

そういうのを目標にがんばれるんだけど、

月刊でなくなったからページも半分ってことで、内容も半分。

載っけてもらえる確立半減、いやいや成績はほんと上位だけの掲載だからそれ以上だ。

今月号は運よく文字だけだけど、さくら出てた。(あ、SASのみんなも載ってたね。)



日本のアジの最高峰は成績上位20(S)ペアによる日本代表選考会。

ここまで目指してる訳ではないけれど、選考会ポイント1回くらいはGETしたいんです。

(※ アジチャン申請しなかったので資格はありません。)

でもこれがなかなか難しい。


ブロック以上になると、全国から強豪選手があつまるので、

どんなに難易度が高くても、速い子全滅ってことにはならない。

ブロック以上で5席以内に入らないとポイントGETできません。

1年間平均してずーっと10位だったとしても、ベスト10ではなくて、ポイント0のランク外なのです。


さくらの3度の成績は2010年末までの1年間で、1席2回、2席1回、3席2回だったけど、

入賞したのは全部クラブ競技会のため、結局選考会ポイントとれずじまい。

そんなに難しいか??とか傍から見てるとつい言いたくなるんですが、

やってるゆみさんも一所懸命にやってると思うかもって言い張ったりしてるみたいだし。
なんのこっちゃい。




そこでもうひとつのランキング、【DSJアジリティーランキング】。


これはまたポイントの計算方法が違いまして、

さくらみたいな中速犬でもなんとかなりそうなランキングです。

ポイントをとるには、たくさん競技会に出るって手もありますが、

王道はやっぱり、『失格しない』 ことでしょう。


席次や大会規模などでも数値は変わりますが、

とにかく失格せずにそこそこ走ってゴールすれば、

だいたいJP5ポイント、AG10ポイントで、少なくみても1競技会で10ポイントくらいはとれそうです。

2009年の最終ランキング掲載の最低ラインが約100ポイント。

ってことは、失格せずに10競技会走ればOK。なんだ~、そうか…。


2010年度は日程終了していますが、DSJの掲載は今月号時点で昨年の夏まで。

ちなみに、さくらのDSJポイント(3度)は・・・

掲載分までで42.77、前半は失格ばかりでした。

それ以降はドボンしない宣言をして、120.19、年間獲得ポイントは162.96ポイント。

うちにとったら出来すぎの数字です、もしかしてランキング入りすんじゃね??


しかーし!

そこはドッグスポーツジャーナル、クラブ競技会はなかったことにされるケースが多いので、

運が悪ければ後半戦の獲得ポイントは30くらいになってしまいます。

ちゃんと走れてるのクラブばっかだから、やっぱ無理か・・・

それはそれでまた、一喜一憂するのもまたアジのおもしろいところ。

こういうのをみんな楽しみにしてるから、

新ジャーナル社サマ、『ドッグスポーツジャーナル』ずっと続けてください。



ランキングは2010年がダメだったらまあ、今年の残りをがんばったらいいんです(ゆみさんが)。

今はまるで引退したような暮らしをしとるけどね。

さくら、おまえもだよ。










あなたにおススメの記事
関連記事