せっかくの自艇デビューですから、ロケーションの良い場所を思ってたのですが、
残念ながらお天気がよろしくありません。
なんとか晴れマーク予報のある場所でということで芦田湖です。
『きゃすばる丸(?)』はフジタカヌーのファルト、アルピナ2 460EX。
アリュートと並べてガイコツ船を見てみましょう。
左がアルピナ2 460EX、右がアリュート430T。
構造はそんなに変わらないのですが、フレームの数、形状、材質から剛性はアルピナの圧勝ですね。
シートもほら、座布団2枚分!
量産型とカスタム仕様タイプってかんじ?アルピナ、いい舟です。
といっても、アリュートもいい舟、我が家のような使い方には十分です。
さて、ここ芦田湖はほとんど情報がありません。
芦田湖AC場の経営母体が変更になって、レンタルボートも休業中のようです。
湖畔への道はすべて車の乗り入れ禁止。
あちこちの看板には動力船は不可とのことですので、カヌーはOKのはずです。
天気は残念ながら青空に恵まれませんでしたが、風もなく湖面はグッドコンディション。
ちょっと窮屈だった出艇場所でささやかに進水式を。
カメラマンの要望になんでも応えてくれるキャスバル家夫妻(笑
おめでとうございます、そしてこっち側の世界(アウトドア♪)へようこそ。
そして今いる場所は湖ですが、じつは沼だったりしてw
というのは冗談ですが、とにかく、
湖上でこうやってお話しながら漕いでくっていうのは、うちも初めてなので、
楽しっ。
写真をたくさんいただきました。
このデビューツーリング、
隊長が 「行けー!漕げーっ!進めーっ!!」
と、言ってたかどうかはわかりませんが、
上陸地点がなかったり、雨が降らないうちにとかいうことが重なって、
漕行距離は最終的に8kmオーバーいってたかも。
ワタシのゆる~い適当な感覚で5~6kmくらいかな~なんて思ってたのに、結構漕がせてしまいました。
キャスバル家さんにはとんだデビュー戦、シゴキツーリングで申し訳ありませんでした。
でも最初にそんだけいったら、次からはもう大抵のところはOK!まちがいなし。
今度はワンコたちにも人間にもやさしいツーリングにしましょう。
そうそう、ちゃんと漕がせてもらいました、アルピナ。
いつもゆみさんとワンコ2つ乗っけてほぼ一人で漕いでるのもあるけど、
ソロでがんばって漕いでみると、まあなんて速い舟。快適です。
こりゃすぐにシゴかれる側にまわってしまうな…
あなたにおススメの記事