2011.10 オプデスA-1明石海峡公園 ラン編
ギリギリで申し込みが間に合ったオプデス淡路に行ってまいりました。
我が家は約4年ぶりのオプデス競技会になります。
前日入り、早く到着したので、SA内でのんびりしました。
ランを久々に出すので、SA内のドッグランで走らせてみたんですが、
うーん、やっぱり初めての場所はなかなか動けません…
怖がりですから、競技会に出すことで怖い思いをするなら出さなければいいんだけど、
なんだかんだいっても尻尾丸めるようなこともあまりないので、
やっぱたまには表舞台に出してやりたい。
本番、走ってくれるでしょうか。
SA、夜景がきれいでしたよ。
さてさて、競技会当日、
ランの出番はビギナー終了後のノービス1。
心配していたオプデス特有のBGMとナレーションはおとなしめ、
ランの大敵オプデスフラッグもちょっとだけです。あ、風でバタバタすると怖いのです(笑
こんな何でもないことだけど、ランにとっては絶好のフィールドコンディション。
なんだかいけそうな気がします。
よって、検分ではあることをしっかりと確認しておきました。
検分ですから、ハンドラーのポジション、目線の位置、身体の角度、腕の振り。
人が一所懸命にやってるのに笑うやつは誰だ??
ラン ノービス1
わーいラン、走った。
ラン ノービス1 クリーンラン
タイム 23.24秒/35秒 旋回速度 3.36/2.20
6席/10頭
クリーンラン6 失格3 棄権1
初めて旋回速度3mを超えました、おめでとう!
思ったとおり走ってくれてるので、ここは一発やっとかないとね。
出た! 『勝利のVサイン!』
ポジション、カメラ目線などほぼ検分どおりです(^0^)V
笑顔が足りなかったのが反省点、でもワタシなりに競技会楽しめました。
久しぶりの大仕事に、ラン疲れたか?
319走を1リンクでの進行。
ビギナー(15) 8:00~8:15
NV1(14) 8:30~8:45
NV2(28) 9:00~9:25
JP1(42) 9:40~10:30
JP2(14) 10;50~11:10
JP3(38) 11:30~12:10
STP(36) 12:30~13:10
AG1(44) 13:30~14:30
AG2(20) 14:50~15:20
AG3(69) 15:40~17:00
本当に17時に終われるの??
次はさくら編。
あなたにおススメの記事
関連記事