ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月20日

駒ノ尾山~ダルガ峰


画像


久しぶりに山へ出かけました。




がんばってないので、膝はやっぱり劣化気味。

あんまりキツイとこ行けません、リハビリだ。

西粟倉の駒ノ尾山からダルガ峰(だるがなる)を歩きました。


駒ノ尾山登山口駐車場。すごく立派な休憩舎にトイレ。
画像


登山口もきれいに整備されています。公園のようですね。
画像


8:45デッキの階段スタート。

じつはあちこちにクマ出没注意の看板があります。

こんなにきれいに整備されてるので、熊なんて・・・ちょっと感覚ずれそうです。

熊鈴とゆみさんの大きなしゃべり声で熊よけになるといいんですが。
画像


気温10℃、風があって寒いのでカッパ着てます。

手すり(?)付の登山道がしばらく続きます。
画像


1kmほどで休憩舎。ログハウス風。

なだらかな道なのでお気楽。
画像


標高1150m、展望台があります。

紅葉はまだもう少し先のようです。
画像

画像


このすぐ上が山頂でした。
画像


9:45 駒ノ尾山(1280.7m)

画像


岡山は高い山がない。駒ノ尾山は後山(1344.5m)に次ぐ2番目の高峰です。

船木山のほうが高いんだけど後山に連なってるからかカウントされないの?




一番奥の後山(うしろがせん)まで3.2km。

間の船木山、鍋ヶ谷山もよく見えました。
画像


山頂から少し進むと避難小屋。きれいにしてありました。
画像


分岐をちくさ高原へ、ダルガ峰へ向かいます。

予定では大海里山(1206.8m)を通るつもりが、登山道はトラバースしててスルーしてしまいました。
画像


マムシグサの実。

うっかりかじらないように気をつけましょう。めっちゃイタイそうです。

コレかじったヤツはどうなったんでしょうね。
画像


ダルガ峰高原の道標から登山道は巻いてますが、まっすぐ登ればダルガ峰山頂でした。

展望はよくありませんが、風も吹かないのでここで昼食にしました。10:45
画像


最近はまってるのが「はるさめ酸辣湯」、身体温まって山では必需品になってます。

なのに、すべって落としたおにぎりが見事にカップインしてしまった。

雑炊として悪くはないんだけど、冷えてるおにぎりのせいでぬるかった。無念。
画像


ダルガ峰を下りるとススキ原。だだっ広い、ダルガ峰高原とはここのことかな。
画像


ここからは舗装されたダルガ峰林道をひたすら下山。

ダルガ峰公衆トイレ、ここも清潔に保たれていました。
画像


駒ノ尾山登山口まで林道半分くらいのところには「白雲の滝」あります。

道路で寸断されているのはちょっともったいない気もしますが、林道歩きの途中こういった風景があるのもいい。
画像


林道を1時間ほど歩いて登山口へ。

林道後半はやっぱ膝が痛くなった、ヘタレです。

ま、リハビリハイクにはちょうどよいくらいでした。












このブログの人気記事
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)②
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)②

大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)

沢登り 広戸仙津川川支流横谷
沢登り 広戸仙津川川支流横谷

沢登り 中林川左俣天の滝
沢登り 中林川左俣天の滝

沢登り わんことわいわい八木尾川
沢登り わんことわいわい八木尾川

この記事へのコメント
わ~~!気持ちよさそう~ヽ(^。^)ノ
急登もなさそうで、所々の休憩舎がいいですね。
のんびり歩けそう。
後山方面にはまだ行った事ないのでここにも是非行ってみたいです。

今週末も台風の影響で天気がパッとしませんね~
天気いい時大山方面ご一緒しましょう。。
Posted by カッちゃん at 2013年10月21日 18:58
>カッちゃん

こんばんは。
ここはゆる~くのんびり歩ける山ですよ。熊に気をつけながらw
ダルガ峰よりは後山方面が景色よさそうです。
台風連発には参りますね、紅葉シーズンがもう残ってないかも。
矢筈でもどこでもお供しますw
Posted by ふりふら at 2013年10月22日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駒ノ尾山~ダルガ峰
    コメント(2)