2020年06月07日
沢登り 那岐山淀川本谷右俣
那岐山の淀川本谷右俣を遡行しました。
メンバーはSさん、Yさん、自分の3名。
倉敷は30℃、到着時の那岐山麓は22℃。
昨年は熱中症やってしまったので、涼しいほうがいい。
省エネでだらだらいこう。
この日は初めて同行するYさんが突破役をやってくれるのでお気楽♫
ベテランクライマーさんなのでした。
入渓すぐの蛇淵の滝、三段30m。
久しぶりの沢登りに気合入ってるYさん、ついついフリーで先行しがち、
おーい待って待って♪ とロープ引いてもらう。
いつもどおり左岸フェースを上がる。
しばらく進んでB沢出合い。五段くらいの滝があります。
慎重に登るところなので、なかなかむずかしんよー
・・・と言い終わらないうちに、Yさん行ってしまった。
今日はそっちでなくてこっちだから(笑
そのあと、100mほど先の急斜面から滑り降りてきた。
今日は見える滝は全部いっとく予定らしい。
うーんタイプ的に べ のつく人と似てるな
また30分ほど進んで出てくる見ばえのよい滝。
レイソルの滝。別名志門の滝、太陽の滝。
3m5mの連瀑です。
那岐山の滝は洒落た名前の滝が多いなあ。
ここは左側を難なく登れる。
2年前は右側を意地でも登ろうとして宙吊り、溺れそうになった。
それでもおもしろかった。
好きな滝です。
少しエネルギー補給して、小休止のあと進み出す。
本谷は二俣に別れている。
右側へ進む。
ちらっと左俣に滝が見えてしまったので、Yさん寄り道。
簡単な滝だったので、寂しそうに戻ってきた(笑
さらに20分ほど行くと7m斜瀑があらわれる。
ここもフリーで簡単に。
ここから那岐大滝が続いてると思ってたけど、
大滝まではわりと距離があった。
↓ ここからが那岐大滝のようだ。
水量が少ないので滝と言えないかもしれないくらいでした。
ただ、見える範囲はずっと滝が続いています。
下の方は小滝の連続で地味、上部には大きなのが待っていた。
上部の下の滝はわりとゴツゴツエッジが効いていて、
ホールドもしっかりしているが、落口から突然丸くヌメる岩が出るので注意。
私は腹が出てる上にロープがじゃまして、ギブ。
スリングで助けてもらった。(いや、ぼくは助けてもらえないんですかと助けさせたが正)
上部の上の滝は、そのまま上がってしまい写真なし。
いい立木があるので、そこから確保するのがよさそう。
↓ 上から見下ろす。高いですねえ、落ちなくてよかった。
ぬめった丸い岩がいや~なかんじでした。
その上からはもうほとんど水は枯れ、ゴーロ歩き。
笹ヤブを避けてルートを変えたところに、ギンリョウソウが。
密集してないものの、群生といえるくらい生えてた。
わたしは詳しくないので、いや、花とか見るタイプでないので知りませんでした。
目玉親父のような顔がびっくり。
さて懸念していた藪こぎはなんともあっけなく、
せいぜい首くらいの高さで5分程度でした。
先導してくれたYさんの動物的感かな。ときどき動物(の吠え方)になってたゎ
山頂は多くの人で賑わっていました。
それでも密にならないように距離をとって。
↓今回唯一の自分写真。(なんでかってそれは・・・)
そういえば
ずっと県外越境自粛をしてきたつもりが、那岐山頂でついうっかり鳥取県に入ってしまった。
このくらいは勘弁して
※ 同行者がカメラを紛失してしまいました。
Panasonic Lumix GF1という機種です。
たぶん駐車場ではないかと思います。
ご存じの方ご一報いただけると助かります。
見つかりますように。
この記事へのコメント
いいですねぇ~!!
気持ちよさそうぅ
ギンリョウソウの群生・・・きっと神秘的でしょうね❤
気持ちよさそうぅ
ギンリョウソウの群生・・・きっと神秘的でしょうね❤
Posted by とうどう at 2020年06月10日 14:03
>とうどうさん
気持ちいいはずなんですけどね
わたしには暑くてすでに熱中症警戒レベル
山頂まで詰めるのは応えましたぁ~
気持ちいいはずなんですけどね
わたしには暑くてすでに熱中症警戒レベル
山頂まで詰めるのは応えましたぁ~
Posted by ふりふら at 2020年06月10日 21:42