2017年04月16日
大山東壁にて

4月13日 大山地獄谷へ向かう途中、1405Pテラスへ寄り道。
東壁のビューポイントです。
環状道路は前日に鍵掛峠まで開通でラッキーでした。
開通分だけ少し寄り道できるので上記の場所へ。
木谷から鳥越峠方面。

風が早く、雲が湧きあがる。ピークに青空が届きません。

1405Pへはブッシュを避けて少し南側から廻りこむ。傾斜があります。

直下。

・・・?

ピークに到着。
・・・。

しばらく晴れ待ちします。
今回はサンポさんと・・・ ・・・って誰アナタ?

カオナシさんのおかげで楽しい待ち時間となりました。
じつは先着のBCボーダー3人衆の方でした。驚かせてくれてありがとうございます~

少し進んだところからキリン沢上部とキリン尾根を観察。
繋がってるところもあるので、ここから登れる人もいると思います。

急斜面ですがこのキリン沢を下りていきます。

あ、ここら辺の枝尾根とか乗ってみておあけばよかった。探検なんだから。

さて問題はこの下。ゴルジュになったところがどうなんだろう?

滝だったらOUTだ。どこから廻りこめるか検討をつけながら・・・。

振り返るとキリン沢の本流がよく見えました。この時期なら登りやすそうです。

見えてきました。雪はつながっているので下りられそうです。


それほど大きくありませんがシュルンドが口を開けています。
踏み抜きにも注意して進みます。
見上げる青空がまたきれいだこと!

キリン沢の下部です。落石はあまり見られませんが、壁の雪は剥がれかけ、クラックもあります。
見えないクラックなど最悪です。
サンポさんのフォローしてる時に、今シーズン1番のはまりこみしてしまいました。
脇で止まって宙ぶらりん、木の根に足がかかって助かりました。
歩いてる時はだいぶ注意してるんだけど…。


地獄谷へ出合う。幹線道路へ出たみたいなかんじ!?

キリン沢(左)とその右俣です。
もうすっかり晴れました!

Posted by ふりふら at 20:53│Comments(0)
│大山