ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月10日

朝靄の本栖湖を漕いでみる


画像


2日目朝、本栖湖は霧に覆われ真っ白に。


画像


音のない湖を漕いでみる。
画像


静か。

誰もいない。

生命の気配も感じない。

静寂の世界に吸い込まれていく。






やべっ  吸い込まれ過ぎた(汗




ホワイトアウトだ!



・・・とひとりで少々焦ります。


岸から近いし、湖だからどこかへ着くでしょう。

待ってれば靄も晴れていくはずです。

それでも360度視界がなくなるとちょっと怖い。

画像



視界は悪いが幻想的なこの湖面はせっかくなんで

PB家さんに(寝起きのとこ申し訳ないけども)初漕ぎしてもらいました。
画像

画像


今までこんな朝靄の中を漕いだことなかったので、ほんと貴重な体験でした。





そしてしばらくすると霧は晴れて、富士山が姿を現した。

まだ湖面は凪いでる。




逆さ富士が見えた!(写真にはうっすらとしか写せなかった、残念。)
画像



この日もいい天気になりそう。このあとは溶岩帯へ行ってみます。







このブログの人気記事
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)②
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)②

大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)
大山(本沢~1636P~振子沢~木谷)

沢登り 広戸仙津川川支流横谷
沢登り 広戸仙津川川支流横谷

沢登り 中林川左俣天の滝
沢登り 中林川左俣天の滝

沢登り わんことわいわい八木尾川
沢登り わんことわいわい八木尾川

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
カヤック 惣津海岸
カヤック 浦富海岸②
カヤック 浦富海岸
カヤック 島根半島玉結湾③
カヤック 島根半島玉結湾②
カヤック 島根半島玉結湾
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 カヤック 鴨池海岸 (2022-05-17 23:47)
 わんことカヤック 桂島 (2022-04-02 11:10)
 わんことカヤック 片江湾 (2022-04-01 18:16)
 カヤック 惣津海岸 (2021-11-01 22:29)
 カヤック 浦富海岸② (2021-10-29 21:56)
 カヤック 浦富海岸 (2021-10-24 21:50)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
この日にここに居たとは・・・私も事故の事を目にしてびっくりしてました。

それにしてもこの朝靄。スゴいですね!
何度か泊まってる浩庵ですがここまでの朝靄の経験はありません。
モッシーが出て来そう・・・幻想的です。
でもこれはグッドコンデションの兆ですね。続き楽しみにしております。

GWはまた家族で西に行く予定なので、記事参考にさせていただきます。
今回はぜひ瀬戸内海を漕いで見たいと思ってます。
Posted by バロンパパ at 2013年04月11日 10:58
>バロンパパさんこんばんは

そうなんです、近い距離の出来事なので驚きました。

この朝靄はやっぱり稀少なんですねwこのあとしばらくはとてもいいコンディションで、楽しめました。
本栖湖っていいですね~、何度でも足を運びたくなるのわかります。

いよいよ瀬戸内海ですかぁw
2013年の瀬戸内国際芸術祭、いろんな島でやってます。カヤックで訪れたことはまだないんですが、十分渡れる距離ですので、そういうのはいかがでしょう??
Posted by ふりふら at 2013年04月11日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝靄の本栖湖を漕いでみる
    コメント(2)