2016年07月26日
兵庫県居組の海
夏らしくなってきました。(6月だったけど)

ぎっくり腰やってしまって、せっかく穏やかそうな天気なのにどこも行けない~
いや、シーカヤックの積み下ろしとか腰に負担になるようなことは避ければいいんじゃない。
ゆみさんとラン連れて、アリュートでのんびりやろう。
付き合ってくれたかっちゃん氏、ぱく父氏、みんな折りたたみカヤックで日本海行きます。
当初は島根半島狙いだったのですが、どうも昼頃に一時雨。これがしっかり降りそうだ。
北房で行先を鳥取側に変更、東の方は雨降るのが数時間先です。少し時間稼ぎします。
まだ海開き前なので居組の海水浴場ビーチから出せます。
一年ぶりの日本海、すばらしい透明度でした。

船の上からでも魚影がしっかり見えます。
ランにも見えてるようで、魚の動きに反応してるのな。

かっちゃん氏「ラン貸してえ」

さくらと違ってランはカヤックの上ではおとなしめ。いい子にしてる。
かっちゃん艇に乗ってどうなるでしょう? 飛び降りたりせんかな?
あら、ランふつうだ。ちょっと距離が開くとガルガル言ったけど。
それよりなんだか、かっちゃんがキラキラしてた ランとおなじ顔してるねえ。(笑

昼から雨、島根のほうはすでに降ってるようです。
雨雲レーダーでは赤いやつがこっち来てる。
風出たらすぐ戻るつもり。
西側を散策したあとは東側へ。
漁港近くに洞門があります。カタチのよい洞門でした。



沖は少しうねりが出てきてこれから荒れるのかなあという雰囲気。
東側のの入江はいくつも穴があいてます。


狭いゴロタの浜で休憩しました。
この浅瀬がすばらしくきれいです。四国の川みたい。
そろそろ雨雲近いんじゃないってことで遠くには行かず。
のんびり海蝕洞めぐりしました。



結局、撤収してから、鳥取砂丘で少し散歩、その帰りにしっかり降りだしました。
暑かったので、片付けながら大雨でもよかったくらいでしたが。
ぎっくり腰もダメージないくらいののんびりカヤック。
ランもゆみさんも昨年9月以来で楽しかった。
